医療としてのMLD技術の普及を目指す
当協会は、リンパ浮腫治療技術は勿論のこと、局所性である外傷後の腫脹軽減の講座や、これからの高齢者社会に向け、廃用症候群の予防としてのMLD講座を行い、技術の普及を目指しています。
2008年よりリンパ浮腫複合治療の実技指導を、医師・看護師・理学療法士といった医療者に対しておこない、多くの修了者を輩出しています。
法人名 | 一般社団法人 日本浮腫緩和療法協会 |
設立 | 2014年4月 |
代表 | 大塚俊介 |
所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目13-27 グランドハイツ博多ビル3F |
メール | メールフォームへ |
明示書 | 一般教育訓練明示書 |
- 2010年:厚生労働省委託事業がんのリハビリテーション研修協力校へ
- 2022年:厚生労働省教育訓練給付制度指定講座に指定
※ リンパ浮腫講座では第一号
- 2024年:こども家庭庁、自立支援教育訓練給付金制度指定講座に指定
- 2024年:台湾にてリンパ浮腫講座を開催。治療技術者を育成。
※ 日本のリンパ浮腫治療技術者育成講座では初
台湾のリンパ浮腫治療の第一人者である、蔡孟婷先生の依頼により開催している講座で、先生と共にアジアでのリンパ浮腫複合治療の普及に努めています。
日本のリンパ浮腫治療を支える講師陣
技術指導者は、日本のリンパ浮腫治療を支えるベテランも在籍しており、ヨーロッパ最古の医学部である 国立フランスモンペリエ大学 医学部で、リンパ学 Diplômeの取得者が5人。及び、インターナショナルコンプレッションクラブ(世界の圧迫治療者のクラブ)のアジアでは数少ない会員のうち2名が在籍しています。
また、2名の専門看護師も在籍しており、日本のリンパ浮腫治療を支える講師陣が最新の技術と情報をお伝え出来る事が、当協会の強みでもあります。※不在の場合があります。
大塚俊介
一般社団法人 日本浮腫緩和療法協会 代表
- CLT(Certified Lymphedema Therapist)
- 九州医療専門学校 リンパケアセンタ
- 久留米大学 認定看護師教育センター 非常勤講師 2010年~
- 社)日本リンパ浮腫治療学会 評議員
- 医療法人社団 みつわ整形外科クリニック 顧問
- 一般社団法人 リンパ浮腫指導技能者養成協会 チーフインストラクター(2008年設立時~2014年3月閉会までの11回)
- フランス国立 モンペリエ大学 リンパ学 学位取得
佐藤知子
一般社団法人 日本浮腫緩和療法協会 理事
- CLT(Certified Lymphedema Therapist)
- 株式会社リンパ 代表取締役
- 公立学校共済組合 九州中央病院 乳腺外科 非常勤
- 久留米大学 認定看護師教育センター 非常勤講師 2014年~
- 社)日本リンパ浮腫治療学会 評議員
- 医療法人社団 みつわ整形外科クリニック 顧問
- 一般社団法人 リンパ浮腫指導技能者養成協会 リンパ浮腫専門インストラクター(2008年設立時~2014年3月閉会までの10回)
- 弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター
- フランス国立 モンペリエ大学 リンパ学 学位取得
齊藤和子
- 国立病院機構 九州がんセンター
- 看護師 乳腺科病棟勤務
- リンパ浮腫ケア外来 (2012年~)
- リンパ浮腫指導技能者
- フランス国立 モンペリエ大学
リンパ学 学位取得
金山亜希
- 広島大学病院 診療支援部
リハビリテーション部門 作業療法士
- 鬨の会広島で活動 (2007年~2008年)
- 広島リンパ浮腫研究会世話人
(2008年~)
- がんのリハビリテーション研修修了、
新リンパ浮腫研修了
- リンパ浮腫指導技能者
- フランス国立 モンペリエ大学
リンパ学 学位取得
安田順子
- 海老原耳鼻咽喉科医院
- 神奈川県立がんセンター
- 看護師
- リンパ浮腫指導技能者
山口眞由美
- 広島大学病院
- 看護師、がん看護専門看護師
- 日本医療リンパドレナージ
上級セラピスト
- 新リンパ浮腫研修修了
- リンパ浮腫療法士
稲本恵子
- 松江赤十字病院 リハビリテーション課
- 理学療法士
- リンパ浮腫指導技能者
- リンパ浮腫療法士
- フランス国立 モンペリエ大学
リンパ学 学位取得
徳永陽子
- 独立行政法人地域医療機能機構
諫早総合病院
- 看護師、がん看護専門看護師
- 新リンパ浮腫研修修了
- リンパ浮腫複合的治療技術者
泉みゆき
- 九州大学病院
- 看護師保健師
- 九州大学医学部保健学科 非常勤講師
- リンパ浮腫療法士