更新日:2020年10月15日
“コロナ後の講習!! Webオンライン講義を組み込みました”
2021年度の講座は事前Eラーニング58コンテンツ → オンデマンドビデオ講義(受講者が自分の都合の良い時に学ぶことができます)と講習2日前におこなうZOOMでの講義(生なのでたくさん質問が可能です)
また、CorseⅢでは世界初、多層包帯圧迫法を明確に昼と夜の圧迫圧変化をつける2段階圧迫法に進化させました。
講師はアジアでも数少ないインターナショナルコンプレッションクラブ会員(世界の圧迫治療者のクラブ)2名を擁し、
ヨーロッパ最古の医学部である国立フランスモンペリエ大学医学部に留学しリンパ学のDiplômeを取得した講師も5名います。
世界最新をモットーに、常に進化を続ける講座にご期待ください。
また、2021年度入出国が再開されましたら、延期となっていました上海・台湾高雄でのリンパ浮腫治療者育成も開始されます。
courseⅠからcourseⅢまでステップアップ受講ができます。ご自身のペースで修得する事が可能なキャリアアップに最適な講座です。
なお、厚生労働省が定めたリンパ浮腫複合的治療料算定には、専門的なリンパ浮腫教育を修了することが条件となっており、その専門的な教育は67時間以上の実技講習と33時間以上の座学講習の2つにわかれています。
当協会の講座は実技講習に特化した講座です。
当講座のⅠからⅢまでの全コースを受講し、修了試験に合格すると「リンパ浮腫複合的治療料算定に必要な 「専門的なリンパ浮腫研修に関する教育要綱」にかかる実技講習要件を満たします。
座学講習につきましては、厚生労働省後援事業「新リンパ浮腫研修」講習4日間を履修して下さい。(当協会は新リンパ浮腫研修協力校です)