携帯電話にて迷惑メール設定をされている方は以下の手順にて受信設定することにより、控えのメールを受信することができます。
:: 手順 ::
[docomoの方]
1.待ち受け画面の状態から[iモード]ボタンを押し、「iモードメニュー」を開きます。
2.【iMenu】を選択します。【お客様サポートFREE】を選択します。
3.【各種設定(確認・変更・利用)】を選択します。
4.【詳細な設定(メール設定)】を選択します。
5.メール設定画面で【詳細設定/解除】を選択します。
6.認証画面でiモードパスワード(数字4桁)を入力し、決定を選択します。※迷惑メール対策の各種設定を行う際、この事前認証iモードパスワードは、ご契約時[0000]と設定されています。
7.迷惑メール対策画面で【受信/拒否設定】を選択して次へを選択します。
8.受信/拒否設定画面が表示されるので▼ステップ4まで移動し、【受信設定】を選択します。
9.受信設定画面で受信アドレス入力画面まで移動し、アドレス入力枠に seminar@nipponfushu.comを入力し、登録を選択します。「受信/拒否設定を設定しました」のメッセージが表示されます。
◇ ◇ ◇
[ auの方 ]
1.[メール]ボタンを押し、「Eメールメニュー」を開きます。
2.【Eメール設定】を押します。
3.【その他の設定】を押します。※この画面が無い機種もあります。
4.【メールフィルター】を押します。
5.暗証番号(電話加入時に登録した数字4桁の番号)を入力し、次の画面に進みます。
6.【アドレスフィルター】を押します。※この画面が無い機種もあります。
7.個別設定にある【指定受信リスト】を押します。
8.指定受信リスト設定画面のアドレス入力枠に seminar@nipponfushu.comを入力し、一番下の登録を押します
9.設定確認画面が表示されますので、内容に間違いなければ登録を押します
◇ ◇ ◇
[SoftBankの方]
1.「MySoftBank」を開きます。([Y!]ボタン→[設定・申込]→MySoftBank)
2.【各種変更手続き】を押します。
3.各種変更手続き画面で【メール設定(アドレス・迷惑メール)】を押します。
4.暗証番号を入力し、OKを押します。
5.メール関連設定、迷惑メールブロック設定を選択する画面で、迷惑メールブロック設定を押します。
6.迷惑メールブロック設定画面で【個別設定】を選択し、次へを押します。
7.迷惑メールブロック設定画面(個別設定)で受信許可・拒否設定を押します。
※URLリンク付きメールの拒否設定をされている方はURL拒否設定を選択し、URLリンク付きメールを受信するを選択しておいて下さい。
8.受信許可・拒否設定画面で【許可リストとして設定】にチェックを入れ【アドレスリストの編集】を押します
9.アドレスリスト画面で【個別アドレスの追加】を押します
10.追加アドレス入力欄にseminar@nipponfushu.comと入力し、ドメイン(E-mail)とこのアドレスを有効にするにチェックを入れてOKを押します
11.アドレスにのドメイン(E-mail)を有効として設定しましたのメッセージが出たら、設定完了です。