オンライン講座 (最新の浮腫理論・MLD)
その知識、古くありませんか?
日本浮腫式リンパ浮腫治療技術理論

やみくもにマニュアルリンパドレナージをおこなっていませんか?
全く変化が見えない状態で続けていませんか?
「一生懸命やっているが思うような結果が出ない。」
「何をやっているのか自分でも良くわからない。」
この場所で、この強さで、この方向で、この長さで、このリズムで!答えがそこにあります。
治療理論を座学でおこなっていた内容を動画に
対面での講義と違い、途中で質問をお受けする事が出来ませんが、その分より分かり易くかみ砕き、対面講義の1.5倍以上の時間を投入しました。(質問はzoomスクーリングでお受けします)
最後のセッションは臨床的MLDとして先進的MLDを4種を包み隠さず、評価とそれに合わせた治療法を披露しています。
- 圧迫+MLD
- 重力+MLD
- 関節運動(筋ポンプ)+MLD
- 間質の中で間質液を移動させるMLD
講座内容
1コンテンツ約10分 全99コンテンツ
- 循環の基礎
- リンパ管の解剖学的分類
- 表層・深部による分類
- 表層所属リンパ節と分水嶺
- 改定スターリングの法則(浸透圧基礎)
- 毛細血管での物質移動(バスタブ理論)
- 微小循環RA/RV比
- 静脈とベルヌーイ理論
- 改定スターリング 流体力学視点より
- 肢位の重要性
- 日本浮腫式MLD理論
- 過去の理論は正しいのか?ストロー現象
- 皮下組織の重要性
- 表層と深部
- 基本手技
ご留意ください