関西 9月~ リンパ浮腫複合的治療技術者育成講座 (各種給付対象)

教育訓練給付制度指定講座です


自立支援教育訓練給付金指定講座です

1~3の全コースを受講し、修了試験に合格すると「リンパ浮腫複合的治療料算定に必要な「専門的なリンパ浮腫研修に関する教育要綱」にかかる実技講習要件を満たします。

厚生省が定めた座学33時間、実技67時間以上の専門的な研修要件に対し、本講座は大幅に超える98時間(オンライン講座を含む)の実技講習を行っています。

計測機器も多数利用して再現性の高い技術を習得できます。

一般教育訓練給付制度

「厚生労働省が定めたリンパ浮腫複合的治療算定のための専門的なリンパ浮腫教育は実習部分と座学部分に分けられており、その両方の講習を受講、修了試験に合格する必要があります。

実習部分は当講座のコース1-3の全コースを受講し修了試験に合格し、座学部門は座学講習に特化した厚生労働省後援事業がんのリハビリテーション「新リンパ浮腫研修」の合格が条件となります。

コースについて

全コース(1+2+3)、1+2、2+3、又は1,2,3を個別でお申し込み頂けますが、教育訓練給付制度を申請をご希望の方は全コース1-3の一括申し込みが必須条件です。

詳細は「コースに関して」をご確認下さい

コース3は福岡会場で開催されますのでご注意下さい。

※ コース1、2(神戸)、コース3(福岡)で開催します。ご注意下さい。

コース1

講座内容基本手技と廃用性浮腫 / 外傷後のMLD(用手的リンパドレナージ) / Eラーニング11時間
日程 2.5日間の通学と
好きな時間に学べるオンライン講座(自宅学習)
  • 9月 13日(土)
  • 9月 14日(日)
  • 9月 15日(祝)※午前
時間9時~18時
対象者公的医療資格・介護資格取得者・重症心身障害児者 医療的ケア児者福祉事業所勤務の方
受講費120,000円(税込み)

コース2

講座内容基本的多層圧迫包帯法と弾性着衣の選択 / 管理指導 / ShortStretch包帯の使用
日程 2.5日間の通学
  • 10月 15日(祝)※午後
  • 10月 18日(土)
  • 10月 19日(日)
時間9時~18時
対象者公的医療資格者
受講費120,000円(税込み)
(材料費込み)

コース3 (福岡会場にて開催します)

福岡会場について

現在、コース3は臨床実習の関係で福岡会場のみで実施しています。

講座内容浮腫に特化したMLD・臨床実習 / 昼夜で変化させる2段階多層式圧迫包帯法療法 / 先進的MLDと凸凹素材を利用した臨床多層圧迫法
日程 5日間の通学
  • 12月 13日(土)
  • 7月 14日(日)
  • 2026年1月 10日(土)(オンライン受講も可能)
  • 1月 17日(土)
  • 1月 18日(日)
時間9時~18時
対象者医師・看護師・理学療法士・作業療法士・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師
受講費188,000円(税込み)
(材料費・修了試験検定料込み)

受講申し込み

関西会場(神戸)

  • 兵庫県神戸市中央区港島南町1-3-1 国際くらしの医療館・神戸
  • 神戸新交通ポートライナー「医療センター駅」下車、徒歩8分